MEMBER 働く人を知る

きっかけを作ることがやりがい
細井 将良営業部
営業部を引っ張り、会社を引っ張り、業界を引っ張る営業マンになる。
Yellow Leap の細井さんではなく、あの細井さんがいる Yellow Leap というイメージを作り上げていく。
INTERVIEW
#01
HOSOI
-
Q入社の理由は?
仕事、プライベートともに 20 代の過ごし方でその後の人生が大きく変わると思っており、そのうえで代表の思いや仕事に対する考え方に強く共感し、 人として、 ビジネスマンとして一人前になるにはここしかないと直感で感じたため。
-
Q仕事の楽しさとは?
営業としてアポイント時のお客様との初めましてのご挨拶から提案、工事完了後のアフターフォローまで一貫して自分が携われること。
この経験と達成感は、ほかの会社では絶対にできないことだと思います。 -
Q業務で大変なことは?
自分のお客様のことをすべて自分が、 スピード感をもって対応するので、 責任がのしかかります。
正直ほかの会社よりも責任感をもって仕事を進めることが多くなると思いますが、 責任があるからこそ裁量を持って働くことができますし、その仕事の責任の見返りとして収入も多くもらえます。その責任感が自分を動かしてくれ、自分を成長させてくれます。
難しそうなイメージを持たれるかもしれませんが、 頑張っている仲間は絶対に見捨てませんし、ひとり立ちするまでは手厚くフォローしますので、全く心配いりません。 -
Q印象に残っていることは?
1つ目は初めて月収が 3 桁を超えた瞬間です。
この達成感は今でも覚えています 。
現在では収入が新卒入社した会社の 7 倍になりました。
2つ目は契約をいただいた顧客様から紹介をいただいた際、
「会社というよりも細井さんを紹介したくて」
と言っていただいたことがとても印象に残っています。

社会人としての責任感
石谷 地久磨営業部
自分がこの会社で台風の目となり、 今はスタートアップ企業の
Yellow Leap株式会社でこの業界で席捲させる。
INTERVIEW
#02
ISHIGAI
-
Q仕事の楽しさとは?
スタートアップ企業だからこその苦労と成長、 そしてその楽しさを全員で実感出来ることです。
また給料を意識していなくても、気づけば収入が増えていたことです。 -
Q社風や強みを教えて下さい。
意見が言いやすく、ミーティングでも意見やアイデアを出し合って決めることが多いです。
また、単純に営業スキルが身につくだけでなく一人前の社会人としての思想と責任感が持てるようになります。 -
Q業務で一番大変だったことは?
初めてやる業務が多いので失敗も多く、覚えることと作業の効率化が大変でした。
ただ前述でも記載したように、 自分で考えたことを仲間と共有しながらやるので、 その苦労も自分だけでなくチーム全員の成長につながります。 -
Q「難しさ」と「やりがい」は?
営業として売るだけでなく、 売るための準備から誓約後の全ての業務を行うこと。 最初はわからないことだらけなので幅広く知識を取り入れ整理するのが大変でした。
それを試行錯誤しながらやっていくと、 自分のやっている作業のそれぞれが、ある瞬間に全て線で繋がって理解できた瞬間はとてもやりがいを感じます。